
ひさびさに洗車に行った
当然のように俺は洗車というのがとても苦手だ
そのせいもあるのか将棋もとても弱い
一見関係無さそうな組み合わせだが
これが意外に関係がある
例えば洗車ノズルだ
洗車場に着いたら
洗車ガンコーナーにまず入り
まめに一時停止ボタンを駆使しながら
その水圧で埃を飛ばし、時にこすり、そしてまた発射しまくる
一時停止の残り時間も考慮して
その局面でどれくらい時間を使うかどうか
これを瞬時に決定しなくてならない
ダイソーに行って
マイクロファイバークロスとスプレーを買う
なんともいい午後だ
そして洗車場へ
洗車は苦手だがこの洗車場の空気はとても気持ちがいい
同じ目的の為に集まった人達は
それぞれ個人のテクニックを駆使し
愛車達を磨き上げていく
将棋盤に向かい真剣に思考している感覚に似ている
洗車機の前に車を止め洗車ガンを手に取り
前述の作業にとりかかる
ボディから跳ね返るH2O
霧状のそれらは七色の半円を目の前に映し出す
毎度の事だがこれくらいで綺麗になるなら苦労はしない
さて駐車スペースに移動して本作業の始まり
時間かけて水アカ取りますか
普段は全く考えないが周囲のピカピカの彼らを見ると
シマウマのままじゃこいつが不憫でならない
車の後ろに積んだままのバケツを取り出し
店開きを始める
はずだったのだがなんといううっかり
搭載したままと思っていた洗車グッズで満たされたバケツが見えない
まあこんな日もある
こうしてただボディに積んだ埃だけを吹き飛ばす為だけに
洗車場に来た午後のひと時が終わる
そういえば水アカ落とし前回もやってないんじゃないのか?
帰り道に頭にふとよぎるそんな疑問も
すっきり晴れてポカポカと暖かい空気と
FMラジオから流れる懐かしいナンバーがかき消して行く
心なしかエンジン音がいつもより静かに感じた
今日の曲は忌野清志郎で雨上がりの夜空に
http://www.youtube.com/watch?v=zDyCll7rFCc
Comment