fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

おっさんアドベンチャーLite

笑って毎日を過ごす事の難しさへの挑戦~あるいは物欲との戦い

あるいはひとり言
ブログ内検索


カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

DRAGON_VIP

Author:DRAGON_VIP


将棋とかその他とか
Damn Small Linuxとか
なんか描いたりとか
作ったりだとか

リンク
パーティーはそのままで
Yoshidaちゃんのブログ
文章から雰囲気が伝わってくる素敵なブログです
「あー!それわかるわかる」と思わず頷く記事が!!

創造未来ロケット
みんくちゃんのブログ
写真満載でとにかくうらやましいブログです
静と動、これからも素敵な写真をうpしていってほしい!!
最新記事
最新コメント
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2008.10
02
音が出ない(いきさつはこちら)
ぐぐるとけっこうlinuxで同じような人がいるようだ

さてsndconfigをインストールしようとapt-getしてもエラー出てだめ
でもrpmならあるらしい

ならばalienで


インストールの流れ
alienのインストール
rpmパッケージをダウンロード
alienで変換、インストール
確認

さてインストールしたばかりなのでalienのインストールから
ルートシェルを起動
# apt-get install alien

次にsndconfig-0.68-2vl2.i386.rpmというファイルをVine linuxのサイトから入手する
ブラウザを起動してVine linuxのセカンダリサーバのどこからか(どこでも同じみたいです)
Vine-2.6/ →i386/ →Vine/ →RPMS/ と進んで
sndconfig-0.68-2vl2.i386.rpmをクリックしてダウンロード

保存先を変更してなく直下にあるのでそのままルートシェルを起動して
# alien -i sndconfig-0.68-2vl2.i386.rpm

インストール完了
※俺はここで母艦から取り外して620CTに取り付けて再起動した・・・と思います


最後は確認
シェルを起動して
$ sndconfig
青いウィンドウが出てきて設定

OKでenter
検出結果でサウンドカードが検出されませんでした OKでenter
サウンドカードの一覧が出てくるので無印Sound Blasterを選んでOKでenter
※機種依存あるのか最初から無印Sound Blasterが選択されてました
I/Oポート 0x220 IRQ 3 DMA 1でOKでenter
サウンドカードのテストになるのでOKでenter


「ヘラ」
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

サンプル聴けたのではいでenter
保存がどうとか出てくるのでOKでenter
とこんな感じでした

同じような方の参考になればいいと思います
サウンドカードの一覧で無印以外のSound Blasterを試してみたら
「ヘラ」だけじゃなく外人さんがもっと喋ります
とりあえずマイ620CTはSound BlasterProにしておきました

ちょっとmp3を移動させてみたけどとても聞けないなこれ・・・
また追記します

※10/4追記
サウンドカードの選択で色んなドライバを試していたらなぜかmp3が普通に聞けるようになった
境目がほんとにわからない
現状のドライバはESS688で620CTのサウンドなんだけど
それにした後確認してもmp3は音飛びして聞けたものじゃなかったのに
次インストールした時にまた途切れ途切れにならずにmp3再生できるのかorz

あとmpgはどうかとmplayerを入れてみたけど結果は×
固まりました
xmmsでは10秒に一コマ動くくらいでもの凄い音飛びでした
620CTでは無理でしたがちょっと上のスペックのPCなら
xmmsで再生出来るかもしれないですね


Comment

非公開コメント