fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

おっさんアドベンチャーLite

笑って毎日を過ごす事の難しさへの挑戦~あるいは物欲との戦い

あるいはひとり言
ブログ内検索


カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

DRAGON_VIP

Author:DRAGON_VIP


将棋とかその他とか
Damn Small Linuxとか
なんか描いたりとか
作ったりだとか

リンク
パーティーはそのままで
Yoshidaちゃんのブログ
文章から雰囲気が伝わってくる素敵なブログです
「あー!それわかるわかる」と思わず頷く記事が!!

創造未来ロケット
みんくちゃんのブログ
写真満載でとにかくうらやましいブログです
静と動、これからも素敵な写真をうpしていってほしい!!
最新記事
最新コメント
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2009.11
28
Category : 長考
2009112801.jpg




は?竜王戦は渡辺竜王が四連勝してもう決着したんですけど
スポンサーサイト





2009.11
27
Category : 長考
というわけで突然ですけど何か企画考えます
竜王おめでとう!!!!!
これからも頑張ってくださいね


2009.11
23
Category : たわいない事
20091123.jpg


タイピングはえー人って世の中に50000といるわけだけど
どういう訓練を積んだら速くなるのかちょっと考えてたんだけどさ
タイピングゲームやらで
一回ミスするたびにオカズが10g減ってくとか
キーボード一回確認チラ見するたびに冬のこの寒い時期にクーラー入れられて室温が1℃下がる刑とか
クリア出来ないとタンスの角に足の小指ぶつけないといけないとか
そういう過酷な訓練をしないとダメな気がするんだ

小さいうちからやってれば呼吸をするように自然と指が動いてくんだろけど
さすがに俺くらいになるともうだめかもしれんね


寒いから指をよく暖めてチャレンジしてみてね

TYPINGMANIA 5
http://www.sightseekerstudio.com/typingmania/contents/odyssey.html



歌いながらやると間違いなく手が止まります
「好きなの」ってとこは俺がカメハメ波撃てるようになるくらいの不可能レベルだろこれ






[タグ] typing

2009.11
22
Category : 長考
2009112201.jpg



この地に帰ってくる度に何かこの土地に貢献したいと常々考えている僕でありますけれど
今日は八王子いちょう祭りに行ってきました

第30回記念八王子いちょう祭り
http://www.ichou-festa.org/

このお祭りは甲州街道を彩る銀杏並木沿いに展開されるお祭りで
写真の通行手形を片手に関所を歩き廻るとても地域に密着したお祭りなのであります
昨日は暖かかったようで人出もそれなりだったようですが
今日は生憎とても寒い日曜になり人出も少ないと関所の方がボヤいてましたw

幼い頃の記憶では朝友達と出発して最後の関所にたどり着くのは夕方だったように思います
大した距離ではないのですが色々脇道にそれていたんだろうなあ
(関所を通る順番は決まってないので自由に練り歩く事が出来ます)

手形を買ったのが小学生以来で裏に押される焼印の香りが
当時をとても懐かしく思い出させるのでありました



皆さんも出身地に帰った時、昔の自分を探してみてはいかがですか?



2009.11
22
Category : たわいない事


2009.11
22
Category : 長考
今日は倉敷藤花戦の中継がありますよ
動画配信もあるこのタイトル戦
午後からは現地倉敷で公開対局になります
http://tohka.kusa.ac.jp/17/index.html
熱戦を期待しています
10時から対局開始
要チェックですな!!!

去年の記事
里見倉敷藤花誕生!
http://dragonberry.blog7.fc2.com/blog-entry-290.html

そういえば去年の今頃はpuppy linuxインストールしたPCで見てたんだっけか






さて話はガラっと変わります
最近がっかり続きの将棋界でまたまたわけのわからない事が発生しました

渡辺竜王を筆頭に自戦解説としてたくさんの局面を載せてくれている棋士の方々のブログ

来週も仕事頑張ろうとか
弱音吐いてる場合じゃねーな俺もなんて思いながら棋士の方々のブログを見ているわけだけど
なななんんとブログでの局面は一面程にするようなのですよ


王位戦予選3回戦、近藤六段戦。
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/77ba948c1a1d4434125df398217587af


ほんとがっかりとしか言い様がありませんな

その局面毎に棋士の方がどんな印象を持ってるのか
どういう過程でどの手を捨てどの手を選んだのか
俺はほんとに自戦解説というものが大好きなのですよ



ほんと残念の一言です
俺らの次の世代の将棋界が明るくより身近なものである事をただひたすらに祈ります


2009.11
20
Category : たわいない事
一人じゃ寂しいのでニュー速に張り付く


2009.11
15
Category : 長考
戸辺誠五段の実家がテレビに出るという事で観てみた
素晴らしいの一言
テレ東GJ!!

子供と未来の事を考えてこの道を選んだという戸辺五段のお父さん
これからも素晴らしいお米を作り続けていってほしいと思います
そして全ての農家の方々も頑張ってほしいですな


長年輸入に頼り続けてきたこの国
”自給自足”はその言葉自体とても遠くに感じられる
中国の毒入り餃子事件が早くも風化してきたJAPONの食文化
改めて考えさせられます


俺も何か簡単なものでいいから作ってみよっかな


[タグ] 戸辺

2009.11
03
Category : たわいない事
今年もま~た出来がいいのかこのワインは
ほんとアメリカ映画がみ~んな全米NO.1みたいなレベルだな


2009.11
03
Category : 長考
世の中には四連休なんて言葉もちらほら出ていたこの飛び石の休み
皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか
僕は当然のように連休なんてものはなく仕事に追われる日々・・・

といつもならこんなネガティブな書き出しで始まるところなのですが
時間を作ってちょっとばかし行ってきましたよ
Yoshidaちゃんのブログ見て
http://ameblo.jp/party-continues/entry-10370330908.html
(ああ、昔を懐かしみに行きますか)的な軽いノリで向かったのは



多摩動物公園!!!


2009110301.jpg



もちろんライオンバスにも乗ってきましたぜw

2009110302.jpg


2009110303.jpg

かれこれ20年ぶりになるんじゃねーの?ってくらいの久々感
一日童心に帰ることが出来ました
昔行った時には動物の説明やら声が聞ける電話が
柵の前にあったような気がしたんだけど

しかし子供の頃にはあれだけ広大に感じたエリアも
今は大した広さに感じなかった
身長が伸びたくらいでちっともでっかい人間になったわけでもないのにな


え?そんなに休日を満喫して仕事は平気なのかって?
毎日たった2時間残業してくればいいだけの話でしょ?


11/12~15までは入園が無料になるそうなので時間がある方は足を運んでみてはいかがですか?
詳しくは多摩動物公園のサイトへ
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/