fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

おっさんアドベンチャーLite

笑って毎日を過ごす事の難しさへの挑戦~あるいは物欲との戦い

あるいはひとり言
ブログ内検索


カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

DRAGON_VIP

Author:DRAGON_VIP


将棋とかその他とか
Damn Small Linuxとか
なんか描いたりとか
作ったりだとか

リンク
パーティーはそのままで
Yoshidaちゃんのブログ
文章から雰囲気が伝わってくる素敵なブログです
「あー!それわかるわかる」と思わず頷く記事が!!

創造未来ロケット
みんくちゃんのブログ
写真満載でとにかくうらやましいブログです
静と動、これからも素敵な写真をうpしていってほしい!!
最新記事
最新コメント
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2009.09
29
Category : 長考
2009092901.jpg







土に根を下ろし風と共に生きよう















2009092902.jpg







種と共に冬を越え鳥と共に春を歌おう










2009092904.jpg










あの言葉を教えて
僕も一緒に言う

スポンサーサイト





2009.09
22
Category : たわいない事
デアゴスティーニの毎号パーツを集めるやつで完走した人


2009.09
21
Category : 長考
Yoshidaちゃん
みんくちゃん

頑張ってブログ更新してね


2009.09
21
Category : たわいない事
探しものなんてのは探している時には中々見つからないのが世の中の法則みたいなもんで
結局現在使ってるFC2ブログのデフォルトのテンプレートをせこせこ弄ってみた

変更点
○タイトルを画像にしてプラグインエリアに格納
○記事を囲んだ
○引用の枠線(背景)を加えた
○初めてリンクによく見に行くブログを追加した(今まではたまによくわからん画像を掲載してた)
○ブログ内のリンクの色を変更(今までは山奥の沼の浅瀬のような色)

タイトルを移すに当たってフリーエリアを使ったわけだけど
プラグイン1にはタイトルだけで他のメニューやらは全部2に変更
1には見出しの枠は付けずにタイトル(40字以内の)には空白(スペース)を使用

記事を囲むのにどこをどう弄ればあーなるのかこーなるのかが未だに理解しきれてないわけだけど
まあ俺みたいなweb製作が全然わからん奴でも地道にぐぐってれば
時間をかけてばなんとかなるもんだ


それにしても
ああ、喉が痛い

[タグ] ブログ

2009.09
20
Category : 長考
なんか今使ってるデフォルトの飽きてきた
とことんシンプルなら飽きないだろ的な軽い気持ちで使ってたんだけどさ

というわけでこうなんてゆーかシンプルなんだけどすげー個性的なの捜索中


2009.09
20
Category : たわいない事
秋真っ盛りに連休を満喫しているJAPONの皆さん
こんにちわ
最近めっきり将棋から遠ざかっている体調不良のDRAGONです

たまにダイソーや他の100円ショップに事務用品を買いに走る事があるわけだけど
行くたびにチェックしているおもちゃコーナーにありましたよ将棋の駒
折りたたみの盤駒(たしか800円くらい)のはいつもあるんだけど
なかなか入荷しないんだよなこの駒のは

2009092001.jpg

10個くらいあって全部買ってしまおうかどうかおもちゃコーナーで10分ほど小考したけど
普及の事が頭をちらついて他の将棋が好きな方々のために5個だけ買ってあとは残しておきました


2008121301.jpg前の箱




パッケージが新しくなってノートラップで駒が入ってる今回の仕様
大量生産してほしいですな

え?そんなに買って何すんのって?


ダイソーの将棋の駒40個集めて箱の表に王とか金とか書いて将棋をするのが僕のささやかな夢なのです


[タグ] 100均

2009.09
13
Category : たわいない事
ちょっと昼寝のつもりがすっかり夕方までとなりましたとさ


2009.09
13
Category : 長考
はあ
どんだけハードデイズだったんだぜほんと
(BGMはもちろんこれhttp://www.youtube.com/watch?v=84Gl3i6qAYo
ただ心と体を休めるだけの日になりそうだけど
これが俺はとても嫌いなのである

しかし
普段はその存在を意識しない(してない)のに
胃が痛くなって初めてその存在に気がつくように
ほんと休日の有り難味が理解できた

「よかった!」(ポリアンナ風)


どれくらい忙しいのかを表現するのはとても難しいのだけれど
いつも切り取っている新聞の将棋欄が三週間くらい放置で
部屋のはじっこで新聞山積みになったままになってる

あ、今日はこれを切り取る作業をしますか



昨夜は今日が休みという事で知り合いのおじさんの家に
久々に飲むスーパードライが胃に痛く染み渡り
一缶ほどでごろ寝モード突入

起き上がって一口飲んではまたゴロンのこのチビチビモードで
仕事の愚痴などを話していたわけど
こっちはクソ真面目に話しているのに
おじさんとおばさんは笑いながら言葉を返してくれるのが
ビールの苦味をかき消すくらいに感謝が心に染み渡った
俺も20年後あんなおっさんになりたいものだ



さていつもの癖のようなもので
目覚ましオフでもいつもの時間に目が覚めてしまったわけだけど
久々にちょっと考えてみたい

将棋連盟とLPSA(日本女子プロ将棋協会)について

一将棋ファンとして両団体がいい関係で切磋琢磨して欲しいと願っているのだけれど
どうにも収束しそうにない雰囲気が漂い続けている
女流棋士が独立する時期に遡らないといけないわけだけど
この問題がどうにも不透明で将棋ファンとしてはなんとも歯痒い思いをしている
そりゃ人間が集まれば色んな問題が出てくるのは当然なんだけど
今、継続している両団体の問題は俺をとても寂しくさせている
どっちの団体を応援しているとか特にないけど
棋士個人を応援している俺としては現状がっかりしているわけですよ

最善の一手を追求する事に長けている方々が揃っているにも関わらず
ここまで長手数になってるのもどうにもねえ
それくらい難解な局面って事なのか
ここで将棋の良さについて改めて書いてみようと思う

「局面を誰もが観る事が出来る」

カードゲームと違うこの透明さがとても楽しい
俺はすぐに顔に出るタイプなのでトランプや麻雀はとても苦手なのである
まあ将棋でも顔に出るんですけどね
そういう駆け引きはとても苦手

「終局後は両者がお互いの立場になり検討をする」

これがなんともいいじゃないですか
勝った負けたは置いておいて両者が局面ごとに検討して最善の一手を探す
プロの世界ではその先にとっておきの一手があるかもしれないだろうから
手の内をすべて晒す事はないんだろうけどさ


江戸時代の最強名人はだれか-。
幕末の書『将棋営中日記』が歴代十人の中から選んだのは大橋宗英九世名人だった。



名局紀行より

この宗英名人は将棋の普及にとても熱心だったようです

「宗英、雪の白きが如く」


ここでピンと来た方は鋭い
ブログのタイトルはここから一字いただきました


これからの将棋界がもっと明るくなりますように



2009.09
12
Category : たわいない事
竜王戦挑戦者決定戦は森内九段が勝って今期の挑戦者に!
来月が今から楽しみですな

って今さっきさらっと棋譜見たんだけどさ
最近忙しくて体も心もちょっとやばい
帰ってきたら風呂入ってご飯食べて横になったらそのまま朝なんてのが日常
棋譜並べや他の趣味に時間を割くこともなく
ただ働く毎日

今の会社の前に働いてたとこで俺に仕事(や色々な事)を教えてくれた先輩というより師匠から
「仕事が楽しめなくなったら終わり」
と叩き込まれて育った俺としては今の状況は非常に不満
たださ
働いてると次の仕事見つける暇もないんだよなあ
まあなんとかなるか
仕事は楽しめなくなったけど次の仕事探し作戦の立案を楽しんでいきますかね



昨夜教育テレビでやってた美の壷
http://www.nhk.or.jp/tsubo/program/newprogram.html

クラシックカメラ特集だったのに・・・
はぁ寝ちまった
録画予約する体力くらいは残しておきたいものですな


そういえば初代キヤノネットの清掃ついでに革剥がして新しく張り替えようと思ってそのままだったりして
納戸のどこに置いたんだっけか
体力ある時に大捜索してみますかね


さてっと
仕事行ってきますよおおおおおおおおおおおおおおおお
(無駄にハイテンション)




[タグ] カメラ

2009.09
07
Category : たわいない事
女「今いくつなんですかぁ~?」
男「うんこくさい」


2009.09
06
Category : 長考
2009090601.jpg



昨夜ヘロヘロになって夜帰ってきたら到着してましたよどうぶつしょうぎ
んーパッケージがいいですな

幻冬舎エデュケーション版はamazonで買えますよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B002FL3WVG/

これから将棋に限らずボードゲーム全般の未来がより明るくなっていくといいな


さて俺は基本的に
皆が働いてる時はどっか遠くのリゾートに遊びに行って
皆が休んでる時はより休みたい派に所属してんだけどな
日曜だけど働きに行ってきますかね・・・

今日のNHK杯は森内九段と豊島五段の対局で解説はハッシー
ああ、観たかった・・・



関連記事
どうぶつしょうぎ市販化きたあああああああああああああああああ