fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

おっさんアドベンチャーLite

笑って毎日を過ごす事の難しさへの挑戦~あるいは物欲との戦い

あるいはひとり言
ブログ内検索


カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

DRAGON_VIP

Author:DRAGON_VIP


将棋とかその他とか
Damn Small Linuxとか
なんか描いたりとか
作ったりだとか

リンク
パーティーはそのままで
Yoshidaちゃんのブログ
文章から雰囲気が伝わってくる素敵なブログです
「あー!それわかるわかる」と思わず頷く記事が!!

創造未来ロケット
みんくちゃんのブログ
写真満載でとにかくうらやましいブログです
静と動、これからも素敵な写真をうpしていってほしい!!
最新記事
最新コメント
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2008.11
20
Category : 長考
サッカー日本代表勝ったのか
いやすっかり寝てたんですけどね
いい結果になってほんとよかったですな

今日の将棋のネット中継はマイナビ女子オープン
去年に比べて成績に元気がない二人の対局。。。
はたしてどんな戦いになりますか
リアルタイム画像配信もあるので
時間ある人もそうでない人もちょっと覗いてみてはいかがですか

マイナビ女子オープン中継サイト

[タグ] マイナビ

2008.11
19
Category : 今週の伊丹

なんか昔の相棒を見てるような作りでよかったですな
今週もかっこよかったっす伊丹さん
ただ最近は後半の出番がないのが残念ですな。。。

さていよいよ来週は将棋を題材にした事件が!
二歩?!がなんとかとか次回予告で出てて
ほんと楽しみですな


2008.11
19
Category : 長考
布団から出るのをためらう朝
そんなちょっと前までは考えられなかった光景が
今じゃ当り前にようになり気合いを入れてpcの電源を入れる
部屋の温度いくつなのよこれ
コーヒー湯気たちまくりなんですけど
まじで体調には気をつけましょう

今日の将棋のネット中継はなし
寂しいですな

さて俺も大好きな相棒から嬉しい記事
将棋にも精通していた!『相棒』杉下右京TV LIFE

あああああどんな話になるのか今から楽しみでしょうがない
ハチワンもそうだけどやっぱテレビで将棋をもっと近く
もっと楽しく感じられる環境が進んでいくといいなあ
右京さん任せましたよ
龍馬戦という架空のタイトル戦が出てくるようだけど
将棋界では今、竜王戦まっさかり!
(龍王は飛車の裏、龍馬は角将の裏の字)
早く来週が来てほしいものですな

今日も寒さに負けずに頑張っていきましょ

[タグ] テレビ

2008.11
18
Category : 長考
寒さにも慣れ始めカーテン越しの
薄い陽射しからは今日の天気はわからない
さて今日の将棋のネット中継は順位戦c1組
有料中継です。。。
先週は中継多かったのに今週はちょっと寂しいですな
ほんと

え?俺?
有料中継は見てません


ハマの番長「申し訳ない」笑顔なきFA宣言スポーツニッポン

faでよく聞く光景
自分で決めた一手に申し訳ないとはなんとも。。。
そんな事を言われたらファンは余計に
送り出せないんじゃないだろうか
自信を持ってこれからの局面を睨んで頑張ってほしい
道はずっと続いているのだから

[タグ] 一手

2008.11
17
Category : たわいない事

持ち時間切れて秒読みの中で盤上の正解を見つけ出す
そんな将棋の風景と似ている

いやなんとなくそんな感じがした


2008.11
17
Category : 長考

テレビで特集とかやってくれればいいのにな
はたしてどれだけの人が
今日11月17日が将棋の日だって知ってたんだろ
そんな事をふと思った

いや偉そうに書いてるけど俺もすっかり忘れてましてw


もし初めて知ったというあなた
家族の方に自慢してください


2008.11
16
Category : たわいない事
もうこの企画終わっちゃったのかと思ったよ
毎週やってほしいねほんと

芸能人、著名人の方募集か。。。
プロ棋士の方でだれか突撃してくれないものかのう

[タグ] テレビ

2008.11
16
Category : 長考
しとしとと寒さを感じる雨の朝
思わず朝風呂に入って体の中から温めたくなりますな
ニュースは朝からなんとも寂しいものばかり
思わず溜息が出そうになる

さて今日の将棋トーナメントは谷川九段と橋本七段の対局
天気も悪いしちょっと出かけるのは。。。
というあなた!もし時間があったら教育テレビ見てみてくださいな
10時から将棋講座
10時20分から対局ですよ

はたしてハッシーのカメラ目線は炸裂するか否か!
要チェックですよ

[タグ] テレビ 橋本

2008.11
15
Category : 雑記
ハードディスクが壊れて容量の小さいハードディスクに
puppy linuxをインストールして使い始めた俺
やはりwindowsとの差を感じてしまう
これも慣れなんだろうけど、まあ仕方ないか

ただどうしてもBIGLOBEの将棋ニュースプラスは見たい
osの違いで見られないのはちょっと。。。と
前に記事で書いた

BIGLOBE 将棋
接点の歩
関連記事

さて色々試してみたのでメモ
再生するまでの流れ

○「将棋ニュースプラス過去動画まとめ」でぐぐる

○再生ソフトのインストール

再生ソフトはどうも最初からpuppyに入ってるのではうまく行かず
VLC media playerをインストールした
(puppy linuxはソフトのインストールが独自のものになってて
なんとも使い易いのか難いのか俺が未熟なのでわからないw)
環境ごとでソフトのインストールの方法が変わるのもなんとも面白い


620ctが動画に耐えられない性能なのもあって
linuxでの動画の再生ついては検証しにくかったんだけど
やっと完結編に繋がった(たぶん)

どんな事でもそうだけれど
外から見ている景色と中から見るのでは大違い
そんな事を改めて実感した一日だった(まだまだ夜はこれから)


2008.11
14
Category : 棋戦
2008-11-14a.png印象に残った局面


昨日今日と行われた竜王戦第三局
羽生名人が勝って三連勝で竜王のタイトルに王手!
両対局者、中継スタッフの方々本当にお疲れさまでした

いやはや凄い攻めでしたなほんと
駒の損得よりも8八銀の悪さの方がでかいとは
やっぱ将棋は面白いですな
これでいよいよ後が無くなった渡辺竜王

第四局は熊本県菊地市で11/26,27の二日間行われます
ほんと要チェックや!
渡辺竜王頑張って盛りかえしてくれえええ


さて竜王戦中継サイトでの初級者向けの中継
まず驚いたのはその情報量の多さ!
ある局面からの指し手の分岐(こうやってたらこうなる)が
とても凄い!!!
操作の仕方も中継ブログのトップに置くなどの配慮もグッジョ!!
竜王戦中継ブログ
中継ブログでは局面図や写真などの情報も多くとてもいい
ほんと中継担当の方々の熱意が伝わってきましたよ

ただ一つ気になる事が
初級者用の中継は初級者用にしては内容そのものは
普通の中継と大差ないような気がするけど
どうなんでしょ
たしかに分岐からの手順が目に見えるのは画期的で
盤に並べずともクリックひとつで局面が変わるのは凄い

でもさ
結局両方見てた人が多かったんじゃないだろうか

だって無料なのにどっちの情報も見ないと損でしょ?



[タグ] 竜王戦 羽生

2008.11
13
Category : 手筋
42手目
断言しがいのある局面になりましたね。羽生勝ちです」(行方八段)



45手目
さっきはうっかり必勝、羽生勝ちと断言してしまったのですが、さすがに言いすぎました。もちろん羽生良しだとは思いますが」(行方八段)



2008.11
13
Category : 棋戦
2008-11-12a.png

△2九飛成
駒を手に入れて悪いはずがない。。。と思う
桂馬取るこの手が金取りになるから手を抜けないだろうし
△4五桂は銀を打って固められそうだから(いやなんとなく)却下w

なんか控え室は一気に後手持ちムードになってて
いやはやなんとも
てっきりゆっくりした将棋になってると思ったのに
ここまで急戦調になってるとは。。。もう終盤ですぜ?

明日は9時から対局再開
要チェックや!



2008.11
13
Category : 長考
今日は将棋のネット中継は豪華ですよ!
朝日杯将棋オープン戦中継サイト
マイナビ女子オープン中継サイト

そして第21期竜王戦
挑戦者の羽生名人が二連勝しての第三局
渡辺竜王が先手でどう攻めていくのか注目!

そしてなにより嬉しいお知らせが!!!
将棋の中継って専門的になりがちで
難しくてついていけない面もチラホラ
しかしななななんと初級者用の棋譜中継も行ってくれるようです
第一局のフランス対局での中継ブログにて
段位別の解説がちょっと載ったのだけど
今回は別に初級者用の中継ページがあるようです

こういう後ろを振り返ってくれる企画は本当に素晴らしいと思う
中継担当の方々の熱意が伝わってくるね
竜王戦中継サイト
時間がある方、駒の動かし方くらいしかわからないというあなた
ちょっと覗いてみてはいかがですか?

今日はなんかいつもより暖かく感じる朝
やはり豪華に中継が三本立てのおかげなのか否か

朝日杯将棋オープン戦は午前は10時から午後は2時から
マイナビ女子オープンは午前10時から
竜王戦は9時から一日目の対局開始

今日も一日頑張っていきましょ!





2008.11
12
Category : 今週の伊丹

いつになく落ち着いた伊丹
女性に対してはクールですな
かっけー


2008.11
12
Category : 棋戦
第19期女流王位戦第5局は石橋女流が勝利して
女流王位のタイトルを防衛!
おめでとうございます!!

急戦調から一気に終盤に突入して
形勢は行ったり来たりで目が離せない棋譜でしたな
両対局者、中継スタッフの方々
本当にお疲れさまでした

今年あまり調子がいいとは言えなかった石橋女流王位
これからどんどん女流将棋界を盛り上げていってほしいものです

昨年度の女流王位戦の観戦記を取り出す
最終局の新聞の観戦記の担当は今年の始めに他界された田辺忠幸氏
その第5局最終譜の表題

「光り輝く」



新聞の観戦記も王位戦が終わって女流王位戦が始まっていて
毎朝コーヒーを飲みながら目を通し
(この銀が凄かったんだよな)
とか一手一手思いながら見てる

今年担当される方は最終譜どんな表題を付けるのだろうか
来年の今ごろ
やはり観戦記を取り出して眺めている自分を簡単に想像できる


道は繋がっていく。。。




※今朝の記事で対局開始時間が9時と書きましたが
10時の間違いでした
早めに中継サイトに行ってしまった方々
本当に申し訳ありませんでした


2008.11
12
Category : 長考
「復活」という本で阪神淡路大震災を経験した谷川浩司九段はこう書いている

だが、確かにあると思っていた「明日」が突然崩れてしまうこともある。
そんな経験をした者にとって、その「明日」を生きることは予想外に重いものだ



朝起きて思わず本棚から本を取って書き写してきたのは
こんなニュースを見たからだ
「関東大震災はチャンス」 兵庫県知事が発言日本経済新聞
こういう発言する人が知事ですか
ほんとすごい世の中になりましたなあ


さて今日は第19期女流王位戦第5局がありますよ
石橋女流王位と清水二冠が二勝二敗で迎えた最終局
どちらが勝って女流王位のタイトルを取るのか
中継は無料で見られますよ!
9時から対局開始
時間ある方は是非見てみてくださいな

女流王位戦中継サイト

※すいません中継は10時からでした
早くに中継サイトへ行ってしまった方々
ほんとうに申し訳ありませんでした
11/13追記


[タグ] 女流王位戦

2008.11
09
Category : 右脳勝負
「将棋しようぜ?」
「え、いいよいいよ」(否定の意)
「なんでよ?」
「いやなんとなく」
「面白いからやってみようぜ?」
「いやいいわ」

こんな会話をした人は世の中にたくさんいる。。。と思う
そういう自分も2年くらい前までは
桂馬は戻ってこれると思ってたし
銀金どっちが斜め後ろ行けないんだっけ?と思ってたし
羽生名人しか名前知らなかったし

棋士が全国の将棋イベントに参加して頑張ってるけど
将棋の普及ってさ結局その"きっかけ"を作るのは
お父さんだったりお祖父ちゃんだったり
先輩や同級生だったりすると思う
興味ない人にしてみたら誰それって感じで
立ち止まる事もしない人の方が多いだろう

たくさんある将棋の入門書見ても
興味がまったくない人にしてみたら経済の本を渡されて
「面白いから読んでみ?」
と言われてるようなものだと思うし(飛躍しすぎか)

じゃどうやって将棋の面白さを伝えたらいいのか
押しつけるんじゃなく自然に興味を持ってもらえるように
どんな局面よりこれがなにより難しい
そんなふうに思えてくる

将棋の面白さを興味ない人に伝える入門書が出たら
俺は間違いなく予約するだろな
それでも将棋に興味が湧かなかったとしたら
素直にあきらめるんだろうけれど


俺がこうやってブログを始めてみようと思ったきっかけは
頭脳勝負っていう本を読んだからに間違いない
著者は渡辺明竜王

第三章「将棋というゲーム」
○スポーツを見るように将棋も

この中でプロ野球やサッカーを観てるときに例えて


「それくらい捕れよ!」
「しっかり決めろよ!」
将棋もそんなふうに無責任に楽しんでほしい。


ああ、プロ棋士にこういう考えを持っている人がいるのか
なんとも目が覚めたようなそんな気持ちになる
棋士だから、竜王だから、ではなく
渡辺明という人がとても好きになった一文

(ああ、俺も次の一手を発言してもいいのか)

強い人が選んだ手に弱い人はその手の意味がわからず
聞こうにも弱い奴は引っ込んでろ的なイメージが強い世界
そんな中で大袈裟かも知れないけれど救われたような
そんな気持ちになった


将棋に興味ない人がこのブログをふと目にして
将棋についてぐぐってみたり
中継サイトへ一人でも飛んでくれたのなら
俺がこうやってブログを更新する意味があるんじゃないだろうか

[タグ] 渡辺 ブログ

2008.11
08
Category : 長考
どうやらハードディスクがブロークンしたらしく
2.5インチハードディスクにpuppy入れました

しかしこれ日本語入力のシステムがなんともおかしい
俺みたいな初心者には
f10でローマ字を変換出来なかったり
かといって半角/全角キーからcapslockして
ローマ字を打ち込んだあとに解除しても
二度と日本語入力出来なくなるのはつらい
(ブラウザを再起動すればおk)
まあなんか方法があるんだろな

なのでアルファベットは新pcを買うまでは全部小文字
になるはず
一体いつになったらpc買うんだ俺。。。

入力のストレスで更新頻度が下がりそうですな

[タグ] パソコン linux

2008.11
02
Category : たわいない事
メインのデスクトップがいかれましたよ
ブログを620CTから編集できればいのだけれど
Firefoxは重過ぎて操作不可能状態だし
Dilloで試したけど記事書くページに飛ばないし

携帯はパケ放題じゃないし
ほんとトホホですな
ブログは強制お休みになりそうです

ではまた


2008.11
01
Category : 雑記
sargeというのがなんか見つからないらしい
Damn Small Linux再インストールしたばかりだというのに
色んなソフトもう入れられないのか

こういう時詳しい人はどうすれば改善されるのか
すぐにわかるんだろうな
ひらすらメインのデスクトップでぐぐってみるかね

※解決しました
apt-get install出来るようになってたな
11/24追記