fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

おっさんアドベンチャーLite

笑って毎日を過ごす事の難しさへの挑戦~あるいは物欲との戦い

あるいはひとり言
ブログ内検索


カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

DRAGON_VIP

Author:DRAGON_VIP


将棋とかその他とか
Damn Small Linuxとか
なんか描いたりとか
作ったりだとか

リンク
パーティーはそのままで
Yoshidaちゃんのブログ
文章から雰囲気が伝わってくる素敵なブログです
「あー!それわかるわかる」と思わず頷く記事が!!

創造未来ロケット
みんくちゃんのブログ
写真満載でとにかくうらやましいブログです
静と動、これからも素敵な写真をうpしていってほしい!!
最新記事
最新コメント
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2008.10
31
Category : 雑記

めちゃくちゃ軽いウェブブラウザ
620CTでも大したストレスもなく起動
ただ・・・

これパッチ当たってるようなんだけど
日本語文字化けする・・・

いや確かにステータスバー
クエリを送信していますとかは日本語だけど
グーグルで日本語入力すると[][][][][]←こんなになる

引き続き調査が必要ですな

追記
グーグルの表示設定でjapaneseを選択すればいいだけでした
ほんと軽くてすごいブラウザ
ブログの更新できれば文句なしなんだけどねえ
スポンサーサイト





2008.10
31
Category : 棋戦

両対局者、検討の方々、中継スタッフの方々
本当にお疲れ様でした
これで羽生名人が二連勝
竜王のタイトルにグッと近づきましたな
渡辺竜王は次の先手番でなんとか流れを引き寄せたい
そんな感じで新聞とかに書かれるのかな

中継ブログの質問コーナー
なかなか棋士の意見を聞ける機会がないので
非常に面白い内容だったと思う
次回はどんな企画が飛び出すのか
どうしても期待しちゃいますな


・・・で、控え室のスティッカムの中継はもうやらないんですかね?
いかんいかん
環境に慣れるとどうにも贅沢になってしまうなw
これからも楽しい企画の中継を待っています


次の対局は11/13,14の二日間
はあ
ま~た二週間後かあ
って多分またアッゆー間に時間は流れるんだろうけど
どんな棋譜になるのか楽しみにしながら待ちますか

2008-10-31a.jpg印象に残った局面

5一に居た角をあがる事で6四の地点での争いに数を足したところ
これで6四の地点は
先手が2枚、後手が3枚
となって先手もなんとかしないといけないんだけど
てっきり▲6八飛の一手かと思ってたら・・・

▲6三歩成△同香▲7三歩成
7三に成った手が香車に当たって手番を渡さない
勉強になるなあ

[タグ] 竜王戦 羽生

2008.10
31
Category : 長考
今日は昨日に引き続き竜王戦と順位戦のB1組の中継(順位戦は有料)

はあ

竜王戦どんな戦いになるんだろ
思わず溜め息が出る
その溜め息の白さに今日の冷え込みを改めて体感
暖房入れた人も多そうですな

俺はまだ我慢
ぢっと手を見る


さて竜王戦中継ブログでは質問コーナーも設置されてて
藤井九段と橋本七段が丁寧に解答されていて内容も面白い
こういう将棋好きな人のための企画はほんと嬉しい
写真の数もかなり多くて対局の間を上手く繋いでますな
対局者が頼んだ料理とかも見れますよ
時間ある方もそうでない方も覗いてみてくださいな

竜王戦中継サイト
竜王戦中継ブログ
対局再開は9時から
寒さを吹き飛ばすような対局を楽しみにしてます
両対局者頑張ってください

アクセスの多さニモマケズ
終盤の更新がすんなり行く事を願って



さてGoogleのトップページ見てハロウィンだと気が付く
ちょっとかっこいいなこの絵
思わず俺のブログのタイトルの絵にしたいくらいだ
まあハロウィンって言っても小さい頃の思い出なんか


ゼロ

そんな行事があったのも知らないで遊んでたなあ


[タグ] 竜王戦

2008.10
30
Category : 棋戦
2008-10-30a.jpg

△8五歩
角道を通して玉頭に手をつける
▲同歩に△9五角と出て▲8六桂なら飛車引いてよし
手抜きで▲7三桂なら△8六歩から連打でどうだろ
先が見えない・・・
入玉のお手伝いしちゃってるのかなこれ

明日朝9時から対局再開!
果たしてどちらが勝つのか

こうやってブログを更新してる間にも
この局面をたくさんの人が悩みながら検討してて
盤に並べたりPC起動したり
はたまた湯船に浸かりながら考えてる人もいるかもしれない

とても不思議な感覚


やっぱ将棋は面白い
I LOVE SHOGI

ではまた明日!!


2008.10
30
Category : 長考
ほんといきなり朝寒くなったなあ
起きたらなんか鼻の頭が冷たく感じたし
そろそろ朝暖房つけないと
皆さんも体調には気をつけていきましょ


さて今日も食の安全に関するニュース来てますよと
ボルヴィックからペンキ臭 57万本を回収MSN産経ニュース
ほんといい加減にしてよ
毎日のようになんかしら出てきてね?
こういう類ってほんとに一回出たらどんどん続くんだよなあ
人体に影響はないとかよくテレビで言うけど
消費者の不安ってのはどんどん蓄積されていきますよっと


さて気分を変えて
今日の将棋のネット中継は竜王戦
NHKBS2で朝と夕方に中継ありますよ
時間は30分といつもより短いけれど
囲碁の名人戦もあるからなんだねえ

羽生名人が先勝しての第二局
渡辺竜王の作戦に期待
どんな棋譜になるのか楽しみですな

竜王戦中継サイト
竜王戦中継ブログ
北海道虻田郡洞爺湖町にて9時から対局開始
二日間かけて一局を戦います
もちろん無料で見られますよ
寒さを吹き飛ばすような熱戦になるのは間違いない


[タグ] 竜王戦

2008.10
29
Category : 今週の伊丹
出番少なくてまじガッカリだったんスけど



いやただこれ言いたいが為にPC起動しました


2008.10
29
Category : 棋戦

中盤清水二冠がずいぶん指しやすくなったかと思ったけれど
石橋女流の猛攻から先手の二枚の馬を消して・・・
これどうなっちゃうんだ?と思ってたら

いやあ最後の金の放り込み鋭すぎ
一瞬も考えなかったですよ
かっこよすぎ
これで対戦成績は二勝二敗
いざ最終局へ

最終第五局は11/12に東京、将棋会館で
楽しみですな


しかし中継にコメントがないのは
俺みたいな弱きものには辛いのですよ
その一手の意味は?
予想される進行と形勢判断は?
控え室の棋士の方々の反応は?

などなど


コメントのない中継
それは例えるなら
プロ野球中継で球場音声しかないみたいな
・・・いやそれはありだな


いよいよ明日は竜王戦第二局の中継が
刮目して見る一手!!!
ああ、楽しみで仕方ない



2008.10
29
Category : 長考

今日の将棋のネット中継は女流王位戦!
石橋女流王位が勝って防衛を決めるか
清水女流二冠が踏ん張って最終局へ望みを繋げるか
徳島県徳島市で9時から対局開始
無料で見られますよ!

見逃せませんな
第19期女流王位戦中継サイト

お隣囲碁では女流本因坊戦があるようですな
ちょっと調べたけど
囲碁のネット中継はプログラムをインストールして観戦するらしい
画面見ると将棋倶楽部24みたいな感じで
観戦と対局が出来るような仕組みなのかな

今度時間ある時ちょっと覗いてみる事にしよう
さて今日も頑張っていきますかね



[タグ] 女流王位戦

2008.10
28
Category : 長考


人はためしに将棋してみたらどうか
脳を使うことがどれほどカロリーを消費してるか

試しにぐぐってみる
キーワードは「将棋 体重 減る」

将棋 体重 減る に一致する日本語のページ 約 61,600 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)


そのうち上から見ていくとプロ棋士の方々が将棋を一局指すと
体重が平均2kg減ると出てくる


将棋盤の前で朝から晩までひたすら局面を読み尽くす事が
どれだけ疲れるかこの数字を見れば明らかだろう
もちろん体を動かす事はとても気持ちがいいし
汗をかいたり筋肉痛になったり目に見える事が多い
しかしここで考えてみる

もし仕事の休憩時間やお風呂上り、寝る前などに
集中して詰め将棋なんかを解いていたらどうだろうか
もしかしたら相乗効果が期待出来るかもしれない


※個人差があります
なんてテロップがここらで出てくるんだろな

将棋ダイエット
試しに挑戦してみてはいかアレ、こんな時間に誰か来たみたいだ



2008.10
28
Category : 長考

いやほんと寒い朝ですな
何℃なのこれ
なかなか布団から出れなかったし
出るのに勇気いたし

WBCの監督は原監督で決まりそうですか
そうですか
揉めに揉めた監督問題
たくさんのファンはこの局面をどう考えてましたかね



さてニュースから
女流棋士との対局楽しむ 春日井で親子72組中日新聞

親子で同じ空気を吸いながら一緒に局面を考える
いいですなほんと
棋士の方々にはこれからも各地で普及の方も頑張ってほしいものです
タンタン


さて今日のネット中継は3局
昨日に続いての朝日オープンですよ

朝日杯将棋オープン中継サイト
午前は10時から
午後は2時からの開始
時間ある方はぜひどうぞ

暖かくして今日も頑張っていきましょ

[タグ] ニュース

2008.10
27
Category : 雑記


少しまちなー

なんかさ
iptablesの件でやっぱ避けては通れないぽいし
まあどんな事でもそうだけど勉強してて損する事ないでしょ



2008.10
27
Category : 長考


なんかさ日本の食の安全ってどうなってんだろ
毎日どんどん違う製品の名前が飛び出してくる
そんなニュースばかり

穴熊に潜ったとしても安心出来ない
そんな気分
一番いいのは自分で何か育てる事?
現実的に難しいよなあ
ほんとなんとかしてほしいものだ

いや誰がなんとかしてくれるんだろねえこの問題は


さて今日の将棋のネット中継は朝日オープンがありますよ
10時から2局
2時から1局ありますよ

朝日杯将棋オープン戦中継サイト
時間ある方は覗いて見てくださいな


2008.10
26
Category : 雑記

Damn Small Linuxを実用化するためにファイアウォールを設定

# apt-get install iptables

設定の打ち込みは問題なし
問題が発生するのはやはり再起動後

見事に設定を読み込んでくれない
色々ぐぐったけどどうにもこうにも

iptables-save > で保存(ちゃんと書かれている事を確認)
/etc/netwaork/interfacesにiptables-restore < を追記して再起動

ACCEPT
ACCEPT
ACCEPT
ここに書いてもスルーしてるぽい

長い戦いになりそうだ・・・
また時間ある時に

つづく

12/6追記
たぶん解決編はこちら


2008.10
26
Category : ソフト


aquabox.jpg見づらくてすいません

Damn Small Linuxのfluxboxのスタイルを変えてみたのでちょっとメモ

ウィンドウマネージャはJWMとfluxboxの二つから選べるのだけど
JWMは左クリックも右クリックも両方メニューが出てくるのがちょっと・・・
しかも左下にもメニューがあるし合計三つ

下とクリックメニューの中身は設定で変えられそうだけど
どこでマウスクリックの設定が出来るのか探したけれどよくわからず断念
確かにfluxboxより体感でも相当速いんだけど



JWMで左クリックでメニュー出てこないようにする方法誰か知りませんか?



さてそんなわけでfluxboxのスタイルを変えてみた
Box-Look.org
http://www.box-look.org/

右のFluxbox Themesから色んなスタイルが見られるのだけど
なんかmacぽくてかっこいいaquaboxに決定
ダウンロード後に
$ tar xzvfファイル名
で展開


ROXファイラーから目玉アイコンをクリックして全表示
/home/ユーザー/以下の隠しファイルが見れるようになるので
.fluxboxのフォルダを開いてstylesフォルダに
展開されたaquaboxとaquabox_borderのフォルダをフォルダごと移動させて完了
ROXファイラーを二つ起動してドラッグすると便利


ウィンドウマネージャを切り替えて右クリック→デスクトップ→スタイル
aquaboxを選択
ウィンドウの○●がかっこいい
aquaboxとaquaboxの違いがわからないですけど


壁紙はコントロールパネル→Backgroundsから
BizCard_c(Emblem)がしっくり来てとてもいい
Tryit→Installで設定完了

なんかmacっぽくていい
作者の方ほんとありがとうございます


2008.10
26
Category : 長考

とうとうセリーグのCSも決着が着いて日本シリーズは巨人西武戦ですか
層の厚さが目立ったCSになりましたな
日本シリーズは11/1から開始
どちらも投手陣より打線に目が行くチームだけにどうなるか
しかしラミレスはまじ凄いわ



ニュースから
明日への伝言:昭和のあの日から 「将棋の宿」誕生 タイトル戦87回数える銀波荘毎日新聞

ネットとかの中継は棋士からの目線だったり記者本人の目線だったり
こういう宿からの目線は中々表に出てこないのでとても興味深い
人に歴史あり、宿に歴史あり、棋に歴史あり
色んな地域でタイトル戦を引き受けているたくさんの宿の話を聞きたくなった

加藤一二三九段の対局中に盤を割ったという伝説(?!)
こういう経緯があったのかw


さて将棋のネット中継はLPSAが開催している女子アマ王位戦
準決勝から3位決定戦、決勝と4局ありますよ

第1回女子アマ王位戦中継サイト

全国での予選を勝ち上がってきた小6から中3までの若い4人の対決
時間がある方はぜひ中継サイトからどうぞ

準決勝は10:30から
決勝、3位決定戦は13時からの開始
将棋講座もあるし忙しいですな

[タグ] ニュース LPSA

2008.10
25
Category : 長考

昨夜の巨人中日はすごい試合でしたな
ノリさん平気かなまじで

当然のように地上波での中継は切れ
ラジオでの観戦だったのだけど
実況の人も大変だとつくづく
テレビじゃ一目の事も
声でそれを伝えないといけないんだからなあ
これからも頑張ってほしいものだ

今日はネットの将棋中継はないけれど
大阪市にてJT杯がありますよ
森下卓JT杯覇者と森内俊之九段の対局
お近くの方で時間がある人は観に行ってみたらいかがですかな

入場は無料ですよ
JT将棋日本シリーズサイト



ああ、体だるいなあ

[タグ] イベント

2008.10
24
Category : 長考


時間がない時に便利なカップめん
いや俺なんかはたとえ時間あってもついつい手軽だからよく口にする
お湯が沸騰してカップに注いでちょっとの間待つ

この何気ない流れ作業は一体いつ覚えたんだろね

そんな手軽で便利なカップめんから防虫剤って・・・
カップめん:防虫剤成分が検出 神奈川・藤沢、横須賀で 1人症状毎日新聞

どんな経緯で入ったのか早いとこはっきりさせてもらわないと
俺が困るし

ちなみに俺は出来上がったカップめんの蓋?
あの上の全部剥ぎ取らないで残す派




今日の将棋のネット中継は朝日オープンで3局
午前中に2局、その勝者が午後対局

朝日杯将棋オープン中継サイト
午前は10時から
午後は2時から開始です

無料で見れますよ


2008.10
23
Category : 長考



ブラウザを起動してブックマークからいつも見てるブログを開く
「ああ、更新なしか・・・」

こういうアナログな感情を抱くことがあるじゃん

例えば
恋人に出した手紙の返事が来てるかと郵便受け何回も覗いたり
メールの返信を待ちながら何回も問い合わせしたり



”1ページで全部の新着チェックが出来る”
”気になるブログを登録しておけば、更新されたときだけ通知される”



便利になるって事はなんとも寂しいもんだな

矛盾してるような感じだけれど
ページ開いた時に更新してない寂しさを味わえないのは
やはり寂しいものだと俺は思う




こうやって俺は情報化社会から取り残されてくんだろな


2008.10
22
Category : 今週の伊丹

秋と言えば相棒新シリーズ
もう恒例ですね
伊丹さんマジかっけーっス


2008.10
22
Category : 棋戦

石橋女流王位が有利に進めてたような気がしたまま終盤へ
いやあ難しい終盤でした
どういう手順なのか全然わからなかったですよ・・・ほんと
どの手がまずかったのかな


清水二冠が凌いで一勝目
これで石橋女流王位の2-1ですか
第四局は来週10/29に徳島県徳島市で開催
さてどうなりますか

全国を周るタイトル戦は地元の将棋ファンにとって
とても嬉しいイベントでこれからもどんどん
色々な地域で開催していってほしいなあと思う

いや、タイトル戦に限らずですな
日本全国色んなとこで将棋のイベントが増えるといいですな

[タグ] 女流王位戦