fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

おっさんアドベンチャーLite

笑って毎日を過ごす事の難しさへの挑戦~あるいは物欲との戦い

あるいはひとり言
ブログ内検索


カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

DRAGON_VIP

Author:DRAGON_VIP


将棋とかその他とか
Damn Small Linuxとか
なんか描いたりとか
作ったりだとか

リンク
パーティーはそのままで
Yoshidaちゃんのブログ
文章から雰囲気が伝わってくる素敵なブログです
「あー!それわかるわかる」と思わず頷く記事が!!

創造未来ロケット
みんくちゃんのブログ
写真満載でとにかくうらやましいブログです
静と動、これからも素敵な写真をうpしていってほしい!!
最新記事
最新コメント
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2009.01
08
Category : 長考

昨日の棋王戦挑戦者決定戦は久保八段が勝って挑戦権獲得!
タイトル戦は来月2/8富山県小矢部市に開幕

要チェック

今日の将棋のネット中継は順位戦A級で二局
有料です
お金と時間にある方はどうぞ


さてwebから

Linuxマシンは「家電化」する?
ITpro

うむ
windowsしか使った事なかったちょっと前の俺にしてみたら
linuxってコマンド覚えないとだめなんでしょ?
とか
たくさんOSあるけどどれを選んだらいいの?
って感じで最初の一歩すら踏み出せなかったもんなあ

でもインストールは先人の方々の力もあり得にはまる事もないし
ブラウジングも普通に出来る!
もし余ってるPCある方はlinuxをインストールしてみてはいかが?
Ubuntuがとても導入しやすいらしい
低スペックなパソコンならDamn Small Linuxおすすめですよ!!

とかlinux勧められてもなかなか踏み出せなかったりするのも知ってるw
まあ時間ある時にふと思いついたら是非どうぞ



そういえば最近620CTDSL弄ってないですな・・・
さてっと次は何をしますかね



スポンサーサイト




[タグ] linux 棋王戦

2008.11
15
Category : 雑記
ハードディスクが壊れて容量の小さいハードディスクに
puppy linuxをインストールして使い始めた俺
やはりwindowsとの差を感じてしまう
これも慣れなんだろうけど、まあ仕方ないか

ただどうしてもBIGLOBEの将棋ニュースプラスは見たい
osの違いで見られないのはちょっと。。。と
前に記事で書いた

BIGLOBE 将棋
接点の歩
関連記事

さて色々試してみたのでメモ
再生するまでの流れ

○「将棋ニュースプラス過去動画まとめ」でぐぐる

○再生ソフトのインストール

再生ソフトはどうも最初からpuppyに入ってるのではうまく行かず
VLC media playerをインストールした
(puppy linuxはソフトのインストールが独自のものになってて
なんとも使い易いのか難いのか俺が未熟なのでわからないw)
環境ごとでソフトのインストールの方法が変わるのもなんとも面白い


620ctが動画に耐えられない性能なのもあって
linuxでの動画の再生ついては検証しにくかったんだけど
やっと完結編に繋がった(たぶん)

どんな事でもそうだけれど
外から見ている景色と中から見るのでは大違い
そんな事を改めて実感した一日だった(まだまだ夜はこれから)


2008.11
08
Category : 長考
どうやらハードディスクがブロークンしたらしく
2.5インチハードディスクにpuppy入れました

しかしこれ日本語入力のシステムがなんともおかしい
俺みたいな初心者には
f10でローマ字を変換出来なかったり
かといって半角/全角キーからcapslockして
ローマ字を打ち込んだあとに解除しても
二度と日本語入力出来なくなるのはつらい
(ブラウザを再起動すればおk)
まあなんか方法があるんだろな

なのでアルファベットは新pcを買うまでは全部小文字
になるはず
一体いつになったらpc買うんだ俺。。。

入力のストレスで更新頻度が下がりそうですな

[タグ] パソコン linux

2008.09
24
Category : 長考

昨日はまた暑く感じる日中で再びエアコンをかけ夜も惰性でそのままエアコンオン
なんとも今朝は空模様が眩しく感じられるくらいだるい

昨夜はlinuxをもうちょっと弄ろうとインストールしたアプリが上手く動作せず
アプリ起動→フリーズ→再起動の連発
そりゃ体もだるくなるか
回復したらまた時間ある時に弄ってみよう

昨日名古屋で行われた日本女子プロ将棋協会の将棋ツアー
たくさん人も集まり盛況だったようです
棋士に会える機会はなかなかなくてこういう地方を回るツアーは
地元の将棋好きな人にとってとても嬉しいと思う
また若い力がこういう大会を通じてどんどん強くなって
これから先どんどん拡がってくれるといいな

日本女子プロ将棋協会将棋ツアーサイト
女流王位らの対局に熱視線 名古屋で将棋ツアー


今日はマイナビ女子オープンの中継があります
マイナビ女子オープン中継サイト

長い間女流棋界を引っ張ってきた日本女子プロ将棋協会の中井女流と日曜の将棋講座で頑張っている室田女流の対局
こちらも季節の変わり目となるかどうか
時間がある方は見てみてくださいな

タンタンイオタン


2008.08
31
Category : 長考

棋士との接点を考えてみる
本を買う
テレビで対局を見る
イベントに行く
棋譜を見る

意外とある

生の声を聞けるイベントや大盤解説は
行ける人行けない人が居るからその分貴重に感じる

そんな中ブログを書いて毎日のように更新しておられる棋士の方々には
ほんと感謝してもし足りない
この場を借りてお礼を


さてBIGLOBEの将棋
ちょっとぐぐってみたけどMACとLinuxではそのままでは見られないらしい

イベントは現地に行かないと見られないのはわかる
でもPCの環境の違いで観られない人が居るというのは
なんとも寂しく感じるのは俺だけなのか

またゆっくりぐぐってみるか