fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

おっさんアドベンチャーLite

笑って毎日を過ごす事の難しさへの挑戦~あるいは物欲との戦い

あるいはひとり言
ブログ内検索


カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

DRAGON_VIP

Author:DRAGON_VIP


将棋とかその他とか
Damn Small Linuxとか
なんか描いたりとか
作ったりだとか

リンク
パーティーはそのままで
Yoshidaちゃんのブログ
文章から雰囲気が伝わってくる素敵なブログです
「あー!それわかるわかる」と思わず頷く記事が!!

創造未来ロケット
みんくちゃんのブログ
写真満載でとにかくうらやましいブログです
静と動、これからも素敵な写真をうpしていってほしい!!
最新記事
最新コメント
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2009.06
02
Category : 長考
北尾まどか女流初段 退会のお知らせ LPSA
http://joshi-shogi.com/lpsa/news/news_kitao.html

今月の1dayトーナメントはエントリーされてるので出場するようだけど
これから棋譜を観られなくなるのはちょっと寂しいですな

でもどうぶつしょうぎを考案した北尾女流ならきっとこれから色んなメディアで
見られると思ってるのでフリーの立場を生かした
将棋の普及含めてこれから対局も頑張ってほしいと思う
期待してします

[タグ] LPSA

2009.06
01
Category : 長考
昨日のLPSAの日レスインビテーションカップはアマ勢が頑張り
ツアープロの渡部さん含む四名が揃ってベスト8へ進出
プロ側にしたらきつい結果となりましたな
アマ側のトップクラスのメンバーがこれだけ頑張ってるのを
中継で観れるのはとてもよかった
なにしろプロの将棋でさえ無料で観られる中継は限られてますから

こういう場を持つ事でこれからの将棋界の裾野が拡がっていけばいいですな

さて中継についてだけどさすがに盤が多く俺レベルじゃ
どの盤を追っていけばいいのか右往左往
まさに嬉しい悲鳴となるわけだけど午前に午後と楽しめた
ただたまーに動画配信が安定さに欠けて
一瞬止まった後に早送り(上手く説明出来ない)されて
挨拶や解説など聞き取りにくい面もあったかな


さていよいよ5月も終わって今日から6月突入
雨が上がる度に暑さが跳ね上がる月だけど
水分をたくさん摂って(汗かきな人は塩分も)
楽しい月にしていきましょ

[タグ] LPSA

2009.05
31
Category : 長考
今日はLPSA第3回日レスインビテーションカップの中継
プロとアマの対局っていうのは楽しみで仕方ないですな
アマ側としては負けて元々、全力で立ち向かえるけれど
プロ側にしたらそれはもうプレッシャーがかかるんだろうなあ

さて注目は渡部愛ツアー女子プロと成田弥穂女子アマ王位の二人!

どれだけ勝ちあがれるか期待しながら見守りますかね

中継サイト
http://joshi-shogi.com/nrs/
(中継サイトのトーナメント表のリンクがhhtpとかわけわからなくなってるので
表を確認したい方はこちらhttp://joshi-shogi.com/imgs/nrs_090531_ura.jpg)

もちろん無料で観れますよ
時間ある方もそうでない人も
ちょっと覗いてみてはいかがですか


このあと10:45~対局開始!

[タグ] LPSA

2009.05
16
Category : 長考
そんな言葉を最近聞いた・・・のは俺だけじゃないはず
まあ詳しく知りたいとか興味がある人はぐぐってもらうとしてこの機関
アンケートでどの番組が人気があるのか集計しているらしい
第1回アンケートは報道番組
面白い結果が出てますな
http://good-program.jp/index.html


報道でトップを獲ったのはなんとワールドビジネスサテライト!(WBS)
チャンネル切り替えてる時に見た事があるくらいで
俺はやっぱニュース見るんならNHKなんだけどさ・・・



そんなWBSでどうぶつしょうぎの紹介がされた

かわいくシンプルに WBS
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2009/05/tt-112.html
(リンク先で動画観れます)

     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ なるほどこれはいい番組ですな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
 



しかしさあ
動画では普通に真っ直ぐの盤だけれど
送られてくる紙の盤は折りたたんで送られてくるんでしょ?
山折谷折でこうなんと説明したらいいか難解なんだけどさ
駒を置いた時に浮くというかデコボコするような気がするんだけど

ダイソーの将棋の駒に付いてくる紙盤もさ思いきり折りたたんであるんだが
俺はそういうの生理的にイヤだから使ってない
とてもじゃないけど将棋をしようって気になれないでしょ盤がデコボコだと
未完成の脳内将棋盤起動した方がまだいいし
まあほんと非常事態宣言になったら使うのかもしれないけど


盤は”おまけ”という考えならサイトでpdf配布するか
(PCとプリンター持ってない人はどうするんだぜ)
”おまけ”じゃなく盤そのものも商品と考えているなら折らずに配送するべき


だと思うんだけど
どうなんでしょこれ


紙は使ってると擦れてくるだろうし耐久性も考えると布盤が出ればいいのかな


どうぶつしょうぎはLPSAオンラインショップで購入出来ます
https://www.joshi-shogi.com/ec/


2009.05
03
Category : 長考
いよいよ開幕したコンピュータ将棋選手権!
http://homepage.mac.com/junichi_takada/wcsc19/

関連記事
将棋を観て楽しむ

注目の漫遇将棋の棋譜だけれど・・・
やはり奇抜な着手?で全敗!!
ハードの進化のスピードが昔とは比べ物にならないとはいえ
長い歴史を誇る棋士達の歴史との勝負はまだまだまだまだ先のようですな

来年どんな姿になって登場するのか期待していよう


俺は最終日よりこの一次予選の方が個性があって好き
まあ最終日に出てくるソフトに全く歯が立たないのも理由の一つなんだけど
なんというかこう

(今年も出てきましたなw)
(去年よりレベルアップしてんじゃん)
(うわああああ)

とかモニターに向かって呟いたり
楽しんで観れるのがとてもいい
二次予選に進めなかったソフトも
来年どんなパワーアップをしてくるか
楽しみに待ってますよ
開発の方々頑張れ!!!
そしてまだこの大会を観た事ない人も(そんな俺もまだ3回くらいと思うけど)
是非観てみてくださいな
愛着が湧くソフトがあるかもしれませんよ


さて中継ブログは中継記者の松本博文氏が担当
http://computer-shogi-live.cocolog-nifty.com/

(中継ブログより)
2009050301.jpg

2009050302.jpg
勝又六段の解説もあり

写真や動画で構成された中継ブログはさすがですな
明日以降も素晴らしい配信を期待したい

二次予選は明日10:00~開始!
時間ある方もそうでない方も是非覗いてみてくださいな


そしてLPSAのファンクラブカップでは渡部愛さんがデビュー!
結果は残念だったけれどこれからどんどん盛り上げてほしいですな
中継サイトで写真見れますよ!
http://joshi-shogi.com/
http://joshi-shogi.com/kisen/1day/24th_1day.html


そして20:00~は大和証券杯ネット最強戦
渡辺竜王の登場!!!
要チェックですな
登録はメールアドレスだけで簡単に登録出来るので
今すぐアクセスだ!
(リアルタイム観戦は人数制限があります)
http://www.daiwashogi.net/