fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

おっさんアドベンチャーLite

笑って毎日を過ごす事の難しさへの挑戦~あるいは物欲との戦い

あるいはひとり言
ブログ内検索


カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

DRAGON_VIP

Author:DRAGON_VIP


将棋とかその他とか
Damn Small Linuxとか
なんか描いたりとか
作ったりだとか

リンク
パーティーはそのままで
Yoshidaちゃんのブログ
文章から雰囲気が伝わってくる素敵なブログです
「あー!それわかるわかる」と思わず頷く記事が!!

創造未来ロケット
みんくちゃんのブログ
写真満載でとにかくうらやましいブログです
静と動、これからも素敵な写真をうpしていってほしい!!
最新記事
最新コメント
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2009.03
26
Category : 棋戦
2009-03-26b.png印象に残った局面


羽生王将タイトル防衛
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


第58期王将戦
最終局までもつれたこのタイトル戦は
羽生王将が深浦王位の挑戦を退け見事防衛
おめでとうございます!

一月中旬から始まった王将戦
振り返ると○●●○●○○と
前半戦は深浦王位の勢いが勝ってたけれど
終盤さすが羽生王将の粘り強さが光りましたな

最終局もとても面白い将棋でした
両対局者、検討の方々ほんとうにお疲れ様でした

中継ブログは写真に動画にたくさんで
とても充実してたし
中継スタッフの方々も
このシリーズほんとお疲れ様でした
感謝感謝


また来年
年末年始からの酔いもすっかり抜け
寒さに包まれる一月半ばからの
熱い戦いに期待したい


さて今夜は第七局の棋譜を肴に
ちょっとビールいただきますか
スポンサーサイト




[タグ] 王将戦 羽生

2009.02
19
Category : 棋戦


2009-02-19a.png印象に残った局面

第58期王将戦第四局は羽生王将が勝って
これで2勝2敗に!!!!

いやあ羽生王将の強さが光った一局でしたな
図の銀のぶちこみがお見事!
第三局ちょっと寂しい負けだったので
ちょっと心配だったりもしたんだけど

深浦王位はちょっと力出せずに終わってしまったか
両対局者ほんとうにお疲れ様でした

そして控え室に里見倉敷藤花が登場!
なんとも嬉しいですな
学校忙しいながらもお疲れ様でした
テスト頑張って!!

そして東京からは渡辺竜王の見解も届き
コメントも充実!
中継ブログでは対局開始など動画もあって
ほんとよかったです
中継スタッフの方本当にお疲れ様でした

現地に行けない俺らと
両対局者が創り上げる棋譜を結んでくれる
そんなとても重要な仕事



これからも俺達にすばらしい中継を届けてほしい
前も書いたことがあるけど
どんな凄い主役を連れてきたとしても
それを盛り立てていく脇役なしには名作と言われる映画は完成しない

これからも彼らを陰ながらだけど応援していきたいと思う


さて次回第五局は2/24,25に
愛知県蒲郡市にて開催!!!!!
熱戦を期待しながら一週間楽しみ待ちますか



2009.01
18
Category : 棋戦

第58期王将戦第一局
羽生王将勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
先手番の深浦王位を押さえ込んで先勝!
角換わりの将棋で難しくてコメントないと全然わからなかったけど
とても見ごたえがありましたな

2009-01-18a.png印象に残った局面

この歩成を金で取らせてからの7五歩
勉強になりますなあ
棋譜コメント(53手目)に書いてあったけど
歩の手筋がとても面白い将棋
歩の使い方を勉強勉強しなくては

両対局者、現地や東京の検討陣の方々
そして中継スタッフの方々お疲れ様でした
次の対局も期待してます

さて第2局は1/28,29日和歌山県西牟婁郡白浜町にて
要チェック


[タグ] 王将戦 羽生

2008.11
14
Category : 棋戦
2008-11-14a.png印象に残った局面


昨日今日と行われた竜王戦第三局
羽生名人が勝って三連勝で竜王のタイトルに王手!
両対局者、中継スタッフの方々本当にお疲れさまでした

いやはや凄い攻めでしたなほんと
駒の損得よりも8八銀の悪さの方がでかいとは
やっぱ将棋は面白いですな
これでいよいよ後が無くなった渡辺竜王

第四局は熊本県菊地市で11/26,27の二日間行われます
ほんと要チェックや!
渡辺竜王頑張って盛りかえしてくれえええ


さて竜王戦中継サイトでの初級者向けの中継
まず驚いたのはその情報量の多さ!
ある局面からの指し手の分岐(こうやってたらこうなる)が
とても凄い!!!
操作の仕方も中継ブログのトップに置くなどの配慮もグッジョ!!
竜王戦中継ブログ
中継ブログでは局面図や写真などの情報も多くとてもいい
ほんと中継担当の方々の熱意が伝わってきましたよ

ただ一つ気になる事が
初級者用の中継は初級者用にしては内容そのものは
普通の中継と大差ないような気がするけど
どうなんでしょ
たしかに分岐からの手順が目に見えるのは画期的で
盤に並べずともクリックひとつで局面が変わるのは凄い

でもさ
結局両方見てた人が多かったんじゃないだろうか

だって無料なのにどっちの情報も見ないと損でしょ?



[タグ] 竜王戦 羽生

2008.10
31
Category : 棋戦

両対局者、検討の方々、中継スタッフの方々
本当にお疲れ様でした
これで羽生名人が二連勝
竜王のタイトルにグッと近づきましたな
渡辺竜王は次の先手番でなんとか流れを引き寄せたい
そんな感じで新聞とかに書かれるのかな

中継ブログの質問コーナー
なかなか棋士の意見を聞ける機会がないので
非常に面白い内容だったと思う
次回はどんな企画が飛び出すのか
どうしても期待しちゃいますな


・・・で、控え室のスティッカムの中継はもうやらないんですかね?
いかんいかん
環境に慣れるとどうにも贅沢になってしまうなw
これからも楽しい企画の中継を待っています


次の対局は11/13,14の二日間
はあ
ま~た二週間後かあ
って多分またアッゆー間に時間は流れるんだろうけど
どんな棋譜になるのか楽しみにしながら待ちますか

2008-10-31a.jpg印象に残った局面

5一に居た角をあがる事で6四の地点での争いに数を足したところ
これで6四の地点は
先手が2枚、後手が3枚
となって先手もなんとかしないといけないんだけど
てっきり▲6八飛の一手かと思ってたら・・・

▲6三歩成△同香▲7三歩成
7三に成った手が香車に当たって手番を渡さない
勉強になるなあ

[タグ] 竜王戦 羽生