
印象に残った局面
渡辺竜王四連勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!第21期竜王戦最終局は渡辺竜王が勝ってタイトル防衛
初代永世竜王をかけた渡辺竜王と羽生名人の対戦
三連敗からの逆転は今までの将棋界では初の出来事らしい
ほんと渡辺竜王おめでとう!!!いやっほううううううう
終盤にかけて羽生名人が手厚く優勢に運んでいた第七局
渡辺竜王が凌ぎながら見事に勝利を飾った
思い起こすのは三連敗後の第四局
やはり粘りの手を続けた渡辺竜王が勝ちきった棋譜
将棋は最後まで何が起こるのかわからない
だからこそやはり将棋は面白いんだと思う
両対局者ほんとうにお疲れ様でした
最終局までのすばらしい熱戦をありがとう
心配された中継
やはり注目度が高くて終盤は重くて
見れなかった人が多かったのではないだろうか
中継のトップも繋がりにくく連盟サイトも・・・
それだけ注目されてるんだと嬉しい悲鳴を上げるか
それとも強化していかないといけないかと思うか
来年に期待してます
コメントや新しい試みの分岐手順
すばらしい!!!!全体を通して中継ブログは局面や写真が最後まで多くてとてもよかった
新しい企画をどんどん投入したり
スタッフの方々お疲れ様でした
来年はさらにパワーアップを期待してもいいですよね?w
いやいや欲張っちゃいけないか
世の中にたくさんあるいいドラマや映画
そこには例外なく必ず名脇役が存在する
主役がどんなにスターだったとしても
主役だけでは盛り上がらない
それを引き立てて盛り上げていく名脇役達
これからも彼らを応援していきたい
そしてNHKBS2の中継
藤井九段、阿久津六段、村山五段
とても歯切れのいい楽しい解説でした
歴史に残る大一番の為現地まで駆けつけた阿久津六段、村山五段が
こうやって大盤を盛り上げるのは観に行った方々は
本当に嬉しかったのではないだろうか
渡辺竜王に続いていく存在としてこれからも将棋界を盛り上げてほしいと思う
やはりタイトル戦はいつも同じ顔ぶれだと寂しいもんね
ほんとうにお疲れ様でした
また来年すばらしい棋譜と中継を期待して
本当に皆さんお疲れ様でした
しかし進行のアナウンサーはアットホームでしたなあ
まるで民放を見ているようでしたよ
羽生竜王と言い間違えても訂正はしないし
笑いながら話をプロ棋士に振ったりと