fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

おっさんアドベンチャーLite

笑って毎日を過ごす事の難しさへの挑戦~あるいは物欲との戦い

あるいはひとり言
ブログ内検索


カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

DRAGON_VIP

Author:DRAGON_VIP


将棋とかその他とか
Damn Small Linuxとか
なんか描いたりとか
作ったりだとか

リンク
パーティーはそのままで
Yoshidaちゃんのブログ
文章から雰囲気が伝わってくる素敵なブログです
「あー!それわかるわかる」と思わず頷く記事が!!

創造未来ロケット
みんくちゃんのブログ
写真満載でとにかくうらやましいブログです
静と動、これからも素敵な写真をうpしていってほしい!!
最新記事
最新コメント
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2009.06
26
Category : たわいない事
2009062601.jpg

結局ポチってんだよな俺ってば
で、不在やらで到着伸びてて今日届いたわけだけど・・・

アホだろまじで
金あるあるあり過ぎアリとキリギリスな俺ほんと何に使うんだぜ
まあどうでもいいか
後でゆっくり考えるべーか
皆さんも金あるある病にかかってみてはいかがですかな



関連記事

久々に
夏一
スポンサーサイト




[タグ] パソコン

2009.06
19
Category : 長考
俺は春一買っちゃったからなあ
こういうのが3手先が見えてないっていうんだよほんと

2台目のパソコン欲しい人は急げ
http://nttxstore.jp/_II_HP12868273
スペックはリンク先参照


関連記事
春一

[タグ] パソコン

2009.06
14
Category : 長考
春一という名を聞いた事があるだろうか
HP Pavilion dv4a 春一番キャンペーンモデルの略ぽいが
この通称「春一」がすこぶる安い

安いと気がついた時にはもう手に入らないのは毎度のことで
タイプSDは早めにマイアンテナが受信したからよかったけど
この春一はDY-UD200や出たばっかの時の値段のQRS-UT100B(今価格コム覗いたらもうないし)
のようにもう手に入らないかと本気で諦めてた



2009061401.jpg



スペックやらに興味がある人は「HP Pavilion dv4a 春一番キャンペーンモデル」
あたりでぐぐってもらうとして
このA4ノートの価格が送料込みで42000円ちょっと
一昔前までノートPCと言えば10万円でも安い!!と思ったもんだけど
ミニノートの台頭の影響なのかA4サイズも安くなってきて
消費者視線だととても嬉しい限り


買う際(おそらく到着後であろう)にちょっと心配したのはリカバリディスクについて
公式のスペック表を見ると選択しない限りリカバリディスクは付いてないので
自分で作成してくれとか書いてあった
何回もOSをインストールした事があるけれどこういう作業は初なので
自分なりにちょっと空いた時間にぐぐりながら予習をしておいたりしてた

で、今週届いたんだけど開けたら入ってましたよシステムリカバリディスク(写真)
他にもう一枚ドライバのメディアが付属
でも一応リカバリディスクを作っておいた方がいいのかなあと
頭の片隅で囁いてくれる奴も居たりして

そんなこんなでvista自体を触るのが初めての情弱な俺は
vistaのOSのランク(位置付け)から勉強し
このPCのOSはほんとに基本構成だと知り
(色んな機能あってもどうせ俺には使いこなせんだろな)
と一人でリアルに呟いたりして・・・
メモリも増設する金ないし

そもそも同じOSで何種類もグレードが必要なのかね
まあ詳しい人ならそういうのも理解出来るんだろうけれど
俺にはチンプンカンプンだからまあどうでもいいか


今週はほんと忙しくて泣きが入りそうなくらい疲れた一週間だったけど
やっと休みが来て春一に触れたよ・・・
え?そんなにPC持って何すんのよ?

それが問題なんだが
ハムレットに倣ってこれからゆっくり長考する事にする



とりあえずAOLなんたらとJwordアンインストールっと

[タグ] パソコン

2009.04
10
Category : 長考
スペックとかは全然詳しくないからわからないのだけど
タイプSDにお世話になりっぱなしの俺は
やはり紹介しないわけにはいかない



Express5800/S70(タイプFL)
http://nttxstore.jp/_II_8-12794906

Express5800/S70(タイプFL)ハイスペックの方
http://nttxstore.jp/_II_8-12794907




関連記事
NEC Express5800/S70タイプSDというもの2

2009013102.jpg

2009013103.jpg


[タグ] パソコン

2009.03
21
Category : たわいない事
20090321.jpg



AVGをアップグレードした
今まで使ってた8.0が定義のアップデートに何回か失敗してて
まあ重いだけなんだろくらいにほおっておいたんだけど
AVGのサイト見たら新しいバージョンがきてたからまあインストールした

前のバージョンを削除してからという事はしないで
コケたら削除してから入れればいいやといういつもの呑気さで
上書きインストール決行

まあなんの問題もなかったんですけどね



ただPCに電源入れてからの起動完了(zone alarmやらの起動)までがめっさ遅く感じるんだが
時間測っておけばよかったわ
気のせいかねこれ


まあたぶん次に上書きインストールした時にも
測っておけばよかったなんて事を言いそうだが
今測っておくのはなんかつまらないしな

[タグ] パソコン